12月30日

ブッとび具合にもほどがある

年内最後の更新になると思います。
そして来年以降は人生設計もままならぬので、倉庫と化します。多分。

冬コミに行かれた皆様お疲れ様でした。
そのままの勢いでなにか更新してくださればいいと思います。(ぶん投げた発言)




12月23日

にちか は 数の暴力 を うけた

今日(22日夜)は、留学生と外国人教師のためのクリスマスパーティーがありました。
まぁ、日本人以外は大抵英語が分かるわけですよ。
そんなワケで英語漬け。

説明は全部英語(なんでやねん)お陰で置いてけぼり。
昔から英語はダメでしたが、(10段階評価で最高4という悲しい子)今はもっとダメです。
全然出てこない。
聞いててもわからない。
「話そうとしなきゃ話せないよ!」なんて言われても、話す話さない以前の問題なんです、先生。




12月21日

ちょっとコレ、間に合わんちゃうん?

エセ関西弁ですみません。
11日の日記でクリスマスうんぬん言ってましたが、気付けばあと4日。
・・・は、ははは。。。 こりゃなんにもできないかな〜…。

間借りしております家主の旦那さんが留学から帰ってこられ、現在3人生活です。
日本じゃありえないかもしれないけど、なんとかなるもんですね〜。
というか、明らかに異分子は私ですが。

最近は「う.さ.び.っ.ち」にハマってます。かわいすぎる。キ.レ.ネ.ン.コ派です。
いや、プ.ー.チ.ンも可愛いんですが。
1話二分足らずの超ショートアニメなので、暇があったら見てみてください〜。
かわゆいvv




12月18日

姫様の言うとおり

えー、男子高校生のような内容がいつまでも一番上に来ててすみませぬ。
今日は授業が午前中で終わったのでなぜか成り行きで同じクラスの人たちと遊びに出かける事になりました。
日本人×2とモンゴル人×1。
そしてこのモンゴル人の女の子が、まぁ良い意味で箱入りでして。
大切に大切に育てられたんだなぁ・・・というのがよくわかるのですよ。
そんなわけで我々日本人は彼女のことを姫様とお呼びもうしあげておりました。
そしてこの姫様、あと一週間後に迫ったクリスマスのためにお買い物をお望みでありまして、あちらこちらで色々なものをお買い上げ。
50cmくらいのツリーも買ってましたネー。

私は私で楽しかったんですが、もう一人の日本人(男)は完全に趣味の違う店が多く、外で待ってたりww
まぁ、姫様には誰も勝てないのです。




12月13日

揺れる胸の、いと興奮せしめること。

今日は留学生の一芸披露(違う)パーティーがありました。
いくつかの大学合同で行ったのですが、その中にロシア人の女性がいましてね。
ダンスを踊ったんですが、いわゆベリーダンス。もしくはアフリカとか東南アジアとか暖かい地方のダンス(雰囲気で察してください)みたいなのだったんです。
当然衣装は、腹だし、布は半スケ、上は下着と一緒の面積、だったんですが。

大変、眼福モノでございました。

乳が揺れる揺れる。
私、○十ウン年生きてきて、初めて回転する胸を見ました。
横に揺れるとか、縦に揺れるとかじゃなくて、まわるんです。ぐ〜るぐ〜ると。

当然会場は大盛り上がり。とくに男の歓声が多かったな〜(笑)
いやはや、正直でよろしいw

エロ目じゃなくても素晴らしかったですよ〜、と主に私の名誉のために付け加えておきます。


あと、初めてイベリコ豚食べました。生ハム。うま〜。。。
スペインからの留学生が自分の家から持ってきたそうです。塩加減がうまかった…vv
が、モンゴル人には「私を殺す気?」とか言われてました。相当合わなかったらしい…
うまかったのに…




12月11日

脱稿。and then...

アンソロ原稿送りました〜…。主催の空月様、こんなやつが参加して本当すみませんでした。
お買い求めになられる皆様も、オイラのページの部分だけなんか申し訳ありません…。
先に謝っておきます・・・
締め切り当日になって、一から書き直すという暴挙に出やがったコイツには期待しないでやってください。
書き進めていくうちにあんまりにも暗くなってったんで、アンソロだろ!?お祭りじゃん!?と(粉ほどしかない)良心が訴えましたので…。
没原稿はそのうちアップしたいと思います…。やたらとこみなつが出張ってるんですけどね…、ハハハ。
(まぁ、書き直したら書き直したでルーキーズ+αが出張ったわけですが…orz)

それと、当初の予定では「倉沢」のつもりだったんですが、「クリ沢」に変更いたしました。
倉持のことは連載当初から好きだったんですが、(ええ、それはもう某所で嫁になりたいと叫ぶほどに。)
自分がココまでダイヤにはまったのは、ダイヤでサイト作ろうと思ったのは「クリ沢」があったからこそだな〜と思ったので。

いわゆる、原点回帰、というやつかもしれません。

幸いにして、倉沢は私の数少ないダイヤ友(と呼んでも言いと信じてる)であります、真輪さんが書いていらっしゃるので、
たぶん皆様はそちらでお腹が一杯になるんじゃないかと思います(笑)

そんなワケで、Die is Cast,
あとは2月に無事発行されることを祈るばかりです。


それから、あんまりにも動きがなさ過ぎるこのサイト、クリスマスにはなんかやらかしたいなぁ〜と思ってます。
なんかやらかしてたら、「やっと動いたか」 と
結局動きがなかったら、「結局うごかないじゃん」 と、どちら様も生暖かく受け止めてやってくださると幸せです。

あ、クリスマスだからって性夜はありませんからぁ〜!!




12月6日

あの…ヤフーからアクセスで飛んできてる方がいらっしゃるようですが、
もんのすごくびっくりするのでできればやめてください・・・





12月2日

「女神!」と訳したら笑える。

皆さんには直接関係の無い話ですが、リンクページから素材サイト様2件外しました。
いえね、なんでかっていうとそこのサイトの素材使ってないので。
じゃあなんで貼ってたかっていうと、更新するつもりだったんです。そのサイトの素材を使ったページを。
でもどうにも書けないし、それにダイヤじゃないからいいかぁ〜と思って諦めたのです。
そのしわ寄せ(?)を食らったのが、今回リンクを外した素材サイト様なのでした。

話は冒頭に。
某車○御大のですね、マンガの中に「アテナエクスクラメーション」という必殺技がでてくるのです。
初めて読んだ時は「すげー!」と子供心に思ったもんですが、今考えるとエクスクラメーションって「!」ですよね…。
・・・ちょっと恥ずかしい…。
あのマンガではアイ○リアが好きでしたvv
自分が獅子座なのもあるんですが、ああいう無駄に熱い男は見る分には好きです。
そして今思うとあの子(・・・もう年下な事実に愕然とする!)すんごい人生歩んできたなぁ…。
最高位の聖衣を纏う、罪人の弟。という設定がオイシすぎます。(オイシイとか言うな)
今度はお兄ちゃんと仲良く過ごせたらいいね、と思わずにはいられない…。
同じような理由で双子の弟(…弟?)も好きです。二人まとめて幸せになるにはカノリアしか…(やめれ)

別ジャンルですみません。(先に言え)




11月26日

実録・友人Jの献身

なんというかそろそろ帰国の目途が立ったのでチケットを探していたのですよ。
実家から一番近いのはセン○レアなんですが、便数が少なくお値段割高と聞いていたので
成.田か羽.田だなぁ〜なんて探してたら時間が合わなくてですね、結局東.京で一泊せざるをえない状況に。
ダメもとで名.古.屋.行きのチケットを探したら・・・。なんと羽.田.成.田行きより安かったw
ただ、時間が遅いので地元行きのバスがない。
どうしようかな〜と思っていた時に思い出したのが、友人J(愛.知.県.在.住)
「泊めて?」
「こっちはいいけど・・・いいの?」
「こっちが頼んでるんじゃん」
「まぁ、いいけど」
「ありがと。で、どこまで迎えに来てくれる?」
「・・・・・・」
「どこ?」
「・・・空港まで迎えに行って差し上げますよ」
「ありがと〜」

その後話しはブラグラへ…。二人してバラライカ様ファンとかどんだけwww
Jとは一昨年の年末に会ったきりなので、合うのが楽しみです。奢ってくれるらしいしvv(結局ソコかと)

さて、アンソロの原稿のネタだしせねば。(ま だ か)


追記。
クリ沢チャットに(文字通り)お邪魔して書かせていただいたもの。
<反転>
何度目かの、―――数えるのもやめたほどだがしかし慣れたわけではない、夜の中、上がった息を整えている沢村の首筋に、暖かなモノが触れた。 重い目蓋を開ければ、それはクリスの指だった。
「せん、ぱい?」
「擦れて跡がついてしまったな」
いまだ高校球児としては細い首筋に、存在を主張しているのは皮製の赤い首輪。
昼間、同学年の仲間達がふざけて、後輩に入れ知恵と共に与えたものだった。「繋いでおいてもらえ」と。
大概ふざけているとは思ったものの、ご丁寧に鎖まで繋がっていたそれを取ることもせず、そのうえ鎖をベッドヘッドに繋いだ自分に彼らを怒る資格などないのかもしれない。
挙句の果てに、そのまま事に及んでしまったのだから、首謀者―――おそらく、いや、間違いなく亮介だ、の思う壺なのだろう。
首輪との摩擦で、薄く血の滲んだ首筋は痛々しくもあり、そしてそれ以上に―――。
「酷くはないが、血が滲んでいる。手当てをした方がいいな」
首筋から一旦離れた暖かい感触に、消毒のための道具でも取りに行ったのかと目を閉じたその時。
先ほどまで指で触れていた場所に、触れてきたのは舌だった。
「せんぱいっ!?」
「消毒だ」
返ってきた言葉はそっけないものだった。言葉だけは。
けれど未だ呼吸の整わぬまま、すぐ近くで粘着質の水音が響く。それでどうして、消毒などと―――
「せんぱ…っ、消毒は、いーです」
首元に埋められて見えなかった表情が見える。呆れたりしないかと思いつつ。
「消毒は、いいんで。・・・もういっかい」
それは、結局繋がれているのは自分のほうだと、クリスが腕の中で眠る沢村に柔らかく苦笑する、1時間前のこと。

</反転>

空気を読むというスキルをいい加減習得すべきだと思いました…。




11月23日

世はまさに、大連休時代。

え〜終わりました(二重の意味で)試験だったんですが、隣の外国人がうるさかった・・・(自分も外国人だろう)
分からないのは分かる、おいらだってわかんねぇよ。だけどだからって隣に迷惑かけていい訳じゃないよ…?
同じ試験を受けた、別の日本人曰く「隣の人がずっと小声でわからないわからないって呟いてた」そうです。ヤメレw
試験の結果が返ってくるのは1ヶ月後なので、ちょうどクリスマスですね…。
そしてその頃には期末テストにむけて追い込まれてる、と…w おあとがよろしいようで。
今回の試験、同じ学校から試験を受けた日本人は私を含めて3人だったんですが、試験後の話題は固かった固かった。
今ネットで散々叩かれてるあの法案について話しました。実は昨日試験前日にも関わらず、ニュース等を読んでしまい凹み凹み。
今日も言ったらひかれるかなぁと若干の覚悟が要ったんですが、「試験前日に実は〜」というと、
「長期的に考えたらそっちの方が大事だから仕方ないよね」と声をかけていただき、大変心が救われました。
素人考えでもね、あの法案はありえないと思いました。。。(しかし固い話題だった割に「萌え子」と呼ばれたのは何故ですか先生。)
国外に出てから日本のパスポートが如何に素晴らしい物であるかを知る機会が格段に増え、
そしてその信頼をかちとるために先人がなされた努力を考えると本当の頭が下がります。
私の大学のある先生は表紙が気に入らないご様子ですけど、パスポートを学科一使っているのもその先生w
講義を受けている時は本当に憎たらしくて仕方ないんですけど、対個人で話すとすんごい可愛い。
これもある意味ひとつのギャップ萌えかと、新境地を開拓させられそうになっています(はい、喜んで〜)

えー、それからトップからリンクを貼らせていただいております「沢村受けアンソロ」へ、参加させていただきます。
おそらく、オフはもしかしたら最後か、最低でもこれから2年以内は予定ないので、
もし紙媒体で読んでみたいという方がいらっしゃいましたらお手にとっていただければありがたく存じます。
2月1日ダイヤオンリーにて発売開始だそうです。(その頃には日本vv)


続いて、メルフォレスです。
お返事が遅くなって大変申し訳ありません。
ふつつかな管理人ですが、どうぞこれからも生温く見守っていただきたく…。
若干ナチュラルハイの状態でお返事いたしましたので、若干いえ大変キモチワルイです。(自重しろ)

11月2日 トウコさま
こんばんは、こちらこそバトンをいただけて光栄です!
こんなワタクシでよければいつでも呼びつけて下さい、必ずや馳せ参じます…!<若干ストーカーなのは否定しません…。
T中氏とK田氏はいいですよね〜vv 私はアル○ラーンと“緋色の魔女”&デルフィニアが好きですvv
あと、密かに女王様の華麗なる部下・泉田さんを応援してますw ぜ、是非今度語りあひを…っ(U☆ZA☆I)

わ、私の書く話が好きだなんて…そ、そんなの全然うれしくないんだからねっ!
嘘ですすみませんものすごい嬉しいです。ツンデレる余裕などないくらい全力で喜びました…!!
これからもそう仰ってくださったお言葉に恥じぬように書いていきたいと思います…!
このたびはメッセージありがとうございましたvv



11月3日 Nさま
こんばんは、再びのメッセージありがとうございます。
「言わんでよい」なんてことないですよ〜。Nさまが私に言いたい!と思ったことは全て私が聞きたいことですし、
感想を届けてくださることはとても嬉しいことですのでvv
あ〜あの奥底のNCLY(自分でつけたくせにめんどいのでこう略してます…)を発見してくださったのですね…!
もう2年も前の、成り行き任せに書いたものなのでそこまで仰ってくださると逆に申し訳ないくらいです…
実は続きを書こうと思ってはいるのですが、放置して既に2年です…。もう、このままの方がいいのかもしれません(苦笑)
蛇足と言う言葉もありますし。。。
・・・あ、あの、も、もしかして・・・御本を出してらっしゃいますか・・・?
なんか体中の毛穴から汗がドッとでました・・・。あ、ありがとうございます…!そして恥ずかしーーー!!!
こちらこそ馴れ馴れしい文章ですみません…。
このたびはメッセージありがとうございましたvv





11月19日

男にはやんなくちゃなんねぇことがあるんだ、嬢ちゃん

何の台詞だか忘れたけど、そんなの女にだってあるに決まってるじゃない!
ということでXデーが今週末日曜日なので、もうちょっと潜らせてください…!
メルフォレスももうしばらくお待ちいただければ…!

にちか、いってきまーす!




11月2日

まわる世界の速さについていけない

もう11月デスネー。。。
時間の流れも速いんですが、経済もしっちゃかめっちゃかで把握できません。あ、すみません嘘をつきました。もとからです。
毎日最低3通は届く就活系のメールに、自分ごとながらうんざりしてます。
そして何が最悪って、読まずに既読にしてる自分…。
凹みますわ〜…。

先週末が土日とも雨だったんですが、それから一気に寒くなりました…。
今(もうすぐ13時)ももの上に、湯たんぽ乗っけてます。そうでもしないとやって毛無い。(一発変換)

昨日、買い物に行ったところスカーフとかマフラーとか首に巻くもの全般(大雑把な分類だけど真実)の処分品セールをやってたので覗いてみました。
そしたらですよ、日本円に直すと一律約150円のなかに、パシュミナのストールが!w
見つけた瞬間鼻で笑ってしまった私はさぞかし不気味だったに違いない。
別にパシュミナなんて偽造しなくても売れるだろうよ…。

いま巻物ブームでも来てるんですかね〜…道行く人の3人に2人くらい巻き巻きしてるんですが。
えぇ、老いも若きも。




10月30日

トウコさんから頂きました〜!!
ひきこもりにこのようなものを下さってありがとうございますvv



【あなたのオタク的創作の歴史を教えてくださいバトン】

1.オタクの歩み
Jr.を普通の漫画雑誌と勘違いしたのがはじまりです。ちなみに表紙は○神演義でした
それ以降、書いたことがあるのは、ナルト・GW・テニプリ・ミスフル・3次元・バッテリ。3次元でサイト作って、その後ダイヤで2つ目。
書いたことないけど好きなのは笛!と皇国。皇国漫画版は神。あれ以上にコミカライズに成功した作品を私は知らない。
ダイヤ以降はおお振りとヘタリア。

2.影響を受けた作家や絵師はいますか
小学校高学年の頃、兄から無理矢理読めと渡された「ハ.ム.レ.ッ.ト」に衝撃を受けました。(今から考えると、兄ちゃんあれ又貸しだよね…)
あとは中学・高校の教科書に載っていた、高.瀬.舟と舞.姫。私の鴎.外びいきはここにあるかと。
田.中.芳.樹・茅.田.砂.胡。このお二方の書かれるハチャメチャ具合が好き。
絵師さんは、デジタルの絵もすごいなとは思うんですが、尊敬するのはやっぱりアナログ。
き.た.の.じ.ゅ.ん.こさんとか、三.木.由.記.子さんとか。計算しつくされたかのような美しい滲みが大好きです。

3.今まで(描)書いたもので一番楽しかったもの、大変だったものは?
大変だったものは連載。上記の3次元でサイトを作る前にメルマガをやってまして…。
完結しないうちに連載を始めるのはいかんと思いました。
楽しかったのは…、リレー小説です。誰かと一緒に、っていうのが楽しかった(普段1人楽しすぎるぜ〜状態なので)

4.作品を描(書)いていて変わったこと、嬉しかったこと、悩み事
変わったことと言えば、本を読んだときに、自分により自分のための自分のエンディングを作ってしまうように。
あとなんでもかんでもそういう風に考えるかもしれない…。
授業でシ.ン.ガ.ポ.ー.ルとA.S.E.A.Nとア.メ.リ.カの関係を説明されて涙ぐんだ時は自分でもアホだと思いました(笑)
悩みは、ついついやるべきことをそっちのけで話を書いてしまうこと…。あ、これは悩みじゃなくて、単に自分が意志薄弱なだけですね。悪い意味で人生棒に振った気がしないのでもないです、全て己の意志薄弱ゆえにですが。
嬉しいのは反応をいただけることです。普段人を不愉快、もしくは凹ませるものしか書いてない自覚があるので尚更です。

5.今までの作品の癖みたいなもの
やたら登場人物を泣かせる(・・・。)
右側の人が事実を知ってる、左の人は知らない。(アナフィラキシとか…)

6.アナログとデジタルではどちらが作品を作りやすいですか?
パソコンです。ただ、話になりきれないきれっぱしが、沢山できてしまうのもデジタルゆえかと。

7.作品を描(書)く上での理想と現実
【理想】パラレル以外→日常生活に埋もれていそうな話にする。パラレル→伏線を張る。そして回収。
【現実】パラレル以外→あんたらどうやって生活しとるん?パラレル→伏線?何ソレおいしry

8.作品を描(書)く上で学んだ教訓
迷わず書けよ、書けばわかるさ。    じゃなくって。実は未だに分かりません。

9.これからチャレンジしたいこと
本にすると、100ページ越えするくらいの長い話。を書くのはずっと思ってることなんですが、実現する気力が足りず。

10.次に回す歴史が知りたい5人
ひきこもりにはアンカーこそが相応しく。




10月23日

三四郎はそれから門に入る

一週間ばかし空いてしまいましたね…。どうも変化の乏しい生活を送っていると、書くことがなくて…。
先日、鍋を食べに行きました。うまし。お腹いっぱい食べて500円。うん、安い。

そういえば一つ上の日本人(男)と話したんですが、うぃきと青空ぶんこはヤバイよね、という話で合意しました。
ちなみにわたしはなつめさんよりおうがい派です。
とかいいつつ、あんまり読んだこと無いw




10月16日

はっぴばーすでー あの子

別ジャンルです(笑)
相変わらずジオは不調です。なーんて言ってたら、f○2までおかしくなってきますた。
笑うしかない。




10月14日

Everything is my 妄想。

えー…下の日記に書いてある、ホトメとジオの件ですが。
ホトメはどうやらいつもどおりの重さだったらしく(暴言)次の日には何事もなかったかのように開けました。
でもジオは本当に何があったのか、一向に開ける気配がありません…。
ちょ、頼むからお願い…開けゴマ…。

そういえば10月クールのドラマ始まりましたね〜。
何放送してるのか全然知りませんが(笑)
え〜っと、個人的に気になってるのがブラ万(一発変換)と、赤.い.糸(名前があってるかは知りません…。)です。
前者は言わずもがな。
後者は、内容うんぬんではなくて、というか内容に限って言うなら興味を抱けっていうほうが無理なんですが、
結構好きな俳優さんが出てるので。
一つ年下なんですが、演じるのは中学生役⊂´⌒つ。Д。)つ 春クール高校生やってたのに。若返った!w
ちなみに、Y崎Hといいまする。僕.ら.が.い.たで、主人公の彼氏(?)役の声あててました。
端役ではありますがあの「バ.ベ.ル」にも出てますよ、お暇がありましたら見てみてください。

イニシャルHY繋がりで、ブラ万に出てるあの人について。
・・・ずっと名前「ゆう」だと思ってた…!!!


以下メッセレスです。
こんな内容の後ですみません…。
ここ以外動きの無いサイトにメッセージ、ありがとうございます。

11日15時ごろの方
大好きですか?私も大好きですww 愛ゆえなので御幸も許してくれるじゃないかな〜と勝手に思ってますw
このたびはありがとうございましたv





10月9日

ツンが過ぎませんか。

6月にヤ○ーが開けない、という話をしましたが。
今度はホトメが開けません(笑)ジオシ○ィーズも開けません。

もともとここに来た時から、開けないのはあったんですが。
エキ○イトブログは全滅で、fc○ブログは8割。インフォ○ークのサイトは3割程度ですかね。

ちなみにホトメは2回目、ジオは今回が初めてなんですが、ヤホー系列なのでまたヤホーじゃぽんが反中記事でも書いたか?とも思ったんですが、ヤホーじゃぽん自体は開けると。
原因がはっきりしないのはいつ終わるのかもわからんので、止めてほしいです。




10月8日

巨星、堕つ

昨日の日記を書いた後に知ったんですが、緒.方.拳さんが亡くなられたそうで…。
97年の大.河.ド.ラ.マで拝見して以来のファンだったので、今日は一日中ひしがれてました・・・。
ナ.ニ.ワ.金.融.道で穏やかかつ登場人物の中で最も腹黒い社長を演じてらっしゃったんですが、アレは惚れる。
少々強面な顔に、柔和な笑みを浮かべてらっしゃるお姿が本当に素敵でした。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

緒.方さんの最期に寄せて津.川.雅.彦さんが言葉を寄せてらっしゃるのですが、そのお姿をみて、この人も老いたなぁと少し悲しくなりました。
いえ、比較対象が95年の大.河.ド.ラ.マなので当然と言えば当然なんですが。

さっきから大.河.ド.ラ.マばかり出て来るのは私が時代劇スキーだからです。
95年と99年は秀逸。00年はあまりの設定に(50代の俳優が20代を演じてます)時の流れが掴みにくいのですが、俳優さんがどなたも素敵です。
あのドラマを見ると、家康の腹黒さに苛立って仕方ないです(笑)演じた津川さんが素晴らしかったからですけどね。




10月7日

A Most Dengerous Woman in Europe

パロネタに使おうと思って(大概不謹慎だな)「王冠をかけた恋」をうぃき君で調べていたら、うっかり彼の義妹の素晴らしさに落ちました。
WW2中、独逸のあの人に↑と呼ばれたお方です。内助の功とはこうあるべきかと。
夫婦揃ってできた方々で、なんだか羨ましいとかそういうレベルはとうに突き抜けた感があります。

そして肝心の王位より恋を取った二人の行く末はなんだかな…という感じ。
事実は小説よりも奇なり(下方修正)という感じでした。

そして↓でうんぬん言ってたらもの凄くろーまの休日が見たくなりました。
もし私が白雪姫のママンの鏡だったら、「オ.ー.ド.リ.ー」と答えます。(何その無茶苦茶な前提。)
あと、日本人だと若い頃のカ.ガ.ま.り.この可愛さは異常。なんだアレ。
そして野村さん家のさちよさんも、今からじゃ想像もできないくらい…ゲフン。
野.際のねーさんと夏.木の姉御は常に今が一番美しい人ですよね、素敵。

というような(加賀さん以降)話を友人Jにしたら、海挟んでする会話でもないよと言われました。
・・・うん。それは私もわかってるけどさ。
友人Jはいつも私の日本語話したい欲求の被害者です。




10月5日

いつも泣くのはおばあちゃんになってから

某豪華客船沈没事件を扱った映画とのダブルパロを読みまして、思わずホロリと…。
そして上記の映画が公開から11年も経つという事にまた別の意味でホロリと…。
なぜ俺はあんな無駄な時間を…(再びのみっちー。好きだ←)

公開当時は見に行かなかったのですが、テレビで見ました。
最初に地上波に出たときは、つま○き氏とたけうち氏だったんですよね…。前後編に分けて二晩連続で放送してたのを思い出します。(あらやだ、こんなことばっかり覚えてるわ。)
当時、たけうち氏はともかくつ○ぶきジャックはないだろうと子供心にも冷静に突っ込んだ覚えがあります…。
その次の地上波が石田さんだったので、その思いは尚更。
あの映画、見るたびに不覚にも泣いてしまうんですが、いつもおばあちゃんになってからのモノローグでなんですよね…。
だって毛糸ウィン酢レット(一発変換)の方がぷりおさんよりたくましいんだもの…。泣けって言う方が無理よ…。

あの映画の一番素晴らしいところは三等客室の乗客の最期だというのが、きりさわ家の兄弟の共通の認識であります。
老夫婦の姿と、小さな子供と母親の姿。
特に老夫婦の最期は思い出すだけで涙がジワリ…。
カルテットだかクインテットだかも素敵ですけどね。

この映画は、主題歌の歌ってる人はとぅーらぶゆーもあの方が好きだし、ぷりおさんは翌年のてっかめぇ〜ん!の方が好きだし、と
これは一番!ってのはないんですが、あのシーンだけは秀逸だと思います。
って、これ、前にもどっかで書いた気がするなぁ・・・。


そんな私のお気に入りの映画は、「あぽろ13」と「ざ・ろっく」です。あるまげ丼はのめり込めなかった…。
はりうっづ版暴れーん坊将軍「いんでぺんでんす日」も、なんとなく何度も見ちゃう映画です。

あとは「休日inローマ」オードリーが可愛くて、ぺっくが男前。ローマこそが。できゅぅぅんvvですね。
アイドルにしろなんにしろ、人の顔が映ったもの(Tシャツとかよくありますよね)は苦手なんですが、彼女のポストカードだけは持ってます。
マイフェアサブリナ。我が麗しの、銀幕の妖精です。




10月4日

愛してくれる?の訳は「Do you love me?」じゃないと思う。じゃあ何だと聞かれたら困るんだけど。


愛していると、嘘をついた。
嘘じゃない。だって「誰を」とは言わなかった。
ただ、愛していると口にしたときに目の前にいた人物が、愛している人とは違っただけだ。
屁理屈だって、わかってる。
だけと信じてくれないかな。

だって好きなんだ。
どうしても、好きなんだ。
心が高鳴って、収まりそうにない。

今度はちゃんと、好きな人の目を見て言った。
好きだって、誰が誰を、までちゃんと言った。
あぁ、諦めないでよかった。

頬に触れた手は、かすかに震えて、たとえようもなく愛おしかった―――


一番上の「愛していると、嘘をついた」がなんとなく気に入ったので続けてみた。
普段の自分のクセ、というか夜に物書くときのクセで、ついつい暗い暗い方向に行って救われないので、
ベタでもくっつけようと無駄に頑張りました(笑)
天然にもツンデレにもあんまり食指は動かないけど←
器用貧乏って可愛いなぁとふいに思った晩秋の夜更け。


しかしコレ、日記に書く内容じゃない。




10月2日

僕達は、酷く愛し合いたがっている。

私の上目蓋と下目蓋の話です。一日の活動時間12時間てどういうこと。
今日は某様と同居人の誕生日でした。いやはやめでたいめでたい。
そんなめでたい日に自分は何をしてたかといえば、洗濯と洗い物と・・・。うん、自分でわかってる。

昼間、割と日差しが暖かかったので薄着でいたんですけど、なんていうか自分の肌の汚さに絶望した。
顔は嫌でも毎日見るから、汚いの分かってるんですけど・・・背中がなぁ・・・。
なんか汚い汚い連呼するのもアレなので(便利な言葉)老化に置き換えてください。
そのうちシャワーの水滴も弾かなくなるんだぜきっと…。
あと最近やたら血管が透けて見えて怖いです。
日本帰ったら人間ドック行こうと真面目に思ってます。そうでなくても持病の定期検査に行かねばならぬので…。
注射の時は、ジッと見るタイプです。(締めがそれか)




10月1日

あいつはとんでもないものを盗んでいきました、貴方の時間です。

今学期が始まって4週間目ですが、いきなり一週間の連休です。
今日が建国記念日なのでそれにあわせて5日までお休みです。…ユル。
しかしもう水曜日というのが信じられません…。
俺は何て無駄な時間を…(Byみっちー)

話は変わって、スパークにいかれた皆様お疲れ様でした!そして羨ましいぞコノヤロー!!w
アンソロ(別ジャンル)も無事発行されたようで、超無責任な参加者としては頭が下がります・・・ありがとうございます…!
締め切り二日前の参加とか、もう止めようと思います…。
そしてビックリしたこと。おんなじPNの方がいました…。漢字の方にしといてよかったです、混乱が避けられて、自分の。

週末から一気に寒くなりましたね…。
一週間くらい前までは別の留学生は膝上15cmのスカートなんかはいてましたけど、今はもうそんな服じゃいられなくなりました…。
ちなみに私はオールシーズンジーパンなので季節感皆無です。(聞いてない)
まぁ、今までが異常な残暑だったこともありますが、これからは寒くなる一方なので、
暖房施設が最悪なここ(エアコンしかない)で迎える冬に脅える一方です。私は熊になりたい。
しか残念なことに私は恒温動物なので、大人しく(?)筋肉を増やして発熱したいと思います。

追記。
8月2ウン日(いい加減だな。。。)で言ってたテニぷりの、打ち込んでみました。あ、リョ海です。いぇすマイナー。
しかも長々と書いた最後はアンハッピー…。自分としてはアリなんだけども。。。
興味のある人はここをクリックしてみてください。別窓っす。ごめんなさい。

追記の二乗。
お約束したものより先に、風変わりなものをアップしました〜。
8月の頭に書いたやつです。うん、沸いてる。
来年の主将は彼でどうでしょう?(聞くな)
いま、一発変換が「首相」でちょっと第一次前園内閣が頭をよぎった(笑)