9月26日

週末は週の終わりだから週末って言うんだぜ…!

今日は金曜日ですね。
ではなぜ私は明日も明後日も授業があるのでしょうか? なぜなら変則連休のためです。
1週間の連休にするために、振り替えの授業を前倒しで土日に持ってくるという・・・。
うーん…荒業…

先日日本にいる友人と話しました。メッセって便利、うん。
そして二人して「ニコ道のアカウント、とったら負けかなと思ってる」とww
まぁ、私の場合は中毒になりそうなので、という意味もあるのですが。
そんで彼から借りて読んでいる、ぶらっくらg−んのバラらイカか様が大好きです。
女王様と言う言葉は彼女のために存在するんじゃないかなww
そして「漢」という言葉は、魔鈴さんのために存在する。台詞と行動が半端ない漢っぷり。
途中から漫画変わっちゃいましたけど、分かる人は頷いてくれればそれだけで満足です。


追記。
さすがにいつまでも「夏休み」じゃだめだろうと思って、バナーを変えました。
んで、自分で言うのもなんですが「お、いいね」ってモノが出来上がったんです。
アップして10秒後。
「コレ、○○さんちのパクリに見えないか?つっか、どうみてもパクリだ」という脳内じゃろに
通報が入ったため、慌てて作り変えました。
今のも…似てるっちゃに似てるんだけど、さすがに前のはなかった。
先代バナーはわずか5分という短命でした。




9月24日

先生、ありがと。

昨日言ってた動画、ぐぐる先生にお願いしたら見つかりました。
「名前 Second term song」という、あまりにも頼りないキーワードで探してくれてありがとう先生。
懐かしい顔ぶれがいっぱい。
そしてあの時の変わらず何言ってるかわからない自分の進歩のなさに、思わず自分で生温い笑みを浮かべてみる。

「その時〜」が進みません。
なんかの台本?ってくらいに台詞だけが続いてます。・・・読みにくいことこの上なし。
ちょっと頑張って地の文叩き込んできます。




9月23日

枕○子の冬の段、最初と最後だけ覚えてる人は自分じゃだけじゃないと信じてる

キ○の旅の、あおりが好きです。キ○の旅も好きですけど。でも一番好きなのは著者近影(笑)面白すぎるvv
「世界は美しくなんかない。そしてそれゆえに美しい」(1巻より)
どこかからの引用なんでしょうかね? こんな時、自分の薄学っぷりにビックリしますね。ダメすぎる…。
唐突「ブ.ラ.ッ.デ.ィ.・.ダ.イ.ア.モ.ン.ド」オススメです。ホントに世界は残酷だけど、でも美しい。
自分は飛行機の中で見たクチなので、レンタルでも、「是非」とは言えませんが…。
しかし行きは「ブラッディ〜」、帰りは「硫黄島」って、観光に行く人間のチョイスじゃない気がする(笑)

今日授業の合間に世界のジョークや風刺について話したんですけど、ああいうの考えられる人って本当に頭良いと思います。
今まで見た中で一番すげーと思ったのは某国現大統領が2期目に当選した時の替え歌です。
「タランタラッタタタSecond term〜♪」ってやつです<わかんねぇよ。
ジョークじゃないけど、日本も狂歌とか作ってますよね。江戸時代の人は総じて賢うございました…。
…というか、一緒にして良いんですかね。専門に勉強してる人からは一緒にすんなバーカとか言われそうです…。




9月22日

ヤ○ーの某V系バンドについてのニュースのコメント欄が超笑える。

あんな穏やかで笑えるコメント欄は初めてでした・・・!
いや、だっていつも政治にしろ経済にしろ芸能にしろ、あんまり見たくないコメントが上位に来てたりするんだもん…!
もちろんこのニュースにもそういうのはありましたが、ソレを上回るネタ合戦…!!
堪えきれなかったよ…。すんげー笑った。
今もあるかどうか分かりませんが、まだ残ってたら見てみてください。
日本の希望がそこにある…!!(大げさ)

日本といえばたろさで決まりだそうですね。なんだあの大差。
そういえば未だに○○派の意味が分かりません。何?党内の派閥って事はわかるけど…
めんどくせーことしてんなー…というのがシロートの意見です。

昨夜はM様をとっ捕まえて、お話していただきました〜。ダイヤ一切関係なかったけど(笑)
いや、今どうなってるか全然わかんないでそこはどうしようもないんですけどね。
なんというか大人の対応を言うものを、学んだ思いです。(メッセだけを通してじゃないけど)
ありがとうございました〜!(見てなくても叫ぶことに異議がある)


以下、メルフォレスです。

21日 T様
先日はこちらこそお話できて嬉しかったです、ありがとうございました!
あの2つは(いつもか)だいぶグダグダだったんですが、そういっていただけると嬉しくて小躍りしてしまいますっ!
心臓はもう大丈夫ですか?(笑/ウトコジャナイヨ)
「その時〜」は早速タイトルが変わりそうな気もしてますが(笑)早く上げられるようがんばります。
メッセージありがとうございました!!





9月20日

I was looked forward to...

中学一年生レベルの英語が分かりません。助けてください!
ここ最近のニュースといったら、サラリーマンの略語にしか見えなかったことですかね。。。
そうやって読むと全く意味が分からない(笑)
アメリカが風邪引きゃ日本は風邪じゃないんです、肺炎を起こすんです。と、言われました・・・。
ちょ、頼むぜネクストプライムミニスターアンドプレジデント、俺の職活に影を落とさないでくれ。
(元から暗雲だらけなのによく言う)まぁ、並列してる辺りがっちりディペンドオンサムおじさんですね。
それはともかくプレジデントが出てこなくて、ハズバンドしか思い浮かばなかったときにはどうしようと思った。(いろんな意味で)
見てるわきゃないけどもんかしょーのお役人さん、こんな横文字だらけの日本語しか使えない若人にしていいんですかい?
何の脈絡もなく、大事に首を突っ込むのは止めましょう。酔っ払いの言うことです、よっ!

水曜日に、クリ沢ちゃっとへお邪魔させていただきました。本誌の展開も知らないような奴が紛れ込んですみません…。
何度話の腰を折ったことか・・・! もうしない。ダメ、ゼッタイ。
そして無謀にもその時歴史が動いた一緒にお話してくださった、お二方を焚きつけた宿題がありますので、そのうち。
タイトルは「その時歴史が動いた」です。今決めた\(^o^)/本当にその通りになるかは気分しだいですがね…。




9月16日

Never Never Never Surrender!!

同じ言葉を繰り返してもクドイと感じないのは3回までなんだそうですよ。
上の言葉に特に意味はありませんけども。

ニュースソースがヤ○ージャポンだけと、もんのすごく偏った状態なのですが、
わが国の与党第一党総裁は決まったんでしょうか…?
太郎ちゃん(我が家での愛称)有利だって見てから、その後を知らないんですよね…。
次点が乱れ髪の老紳士でしたっけ…?
個人的に太郎ちゃんのあのダミ声が好きです。でも母は、あのダミ声が好きになれないといってました。
さて、どうなることやら…。

<不適切な関係発言>
そろそろ薩長以外から一国の首相が出てもいいと思うんですけども…。(先代先々代しかり)フクちゃんは違ったのかな?
でも太郎ちゃんもそこの系統なのかしら…。
この人が首相になったらマンガ押しでいくのかな?でも漫画は推してもいいけどオタクは推さなくていいよ。
腐女子はアングラカルチャーであるべきだ…。隠れてこそ。潜ってこそ。
そういえば首相つながりで悶えに悶えたのが、英国のマーガレット嬢。「鉄じゃないんですね」って…!!
可愛い可愛いよマーガレット…!
詳しくはウィキでご覧下さい。病気よくなるといいな…。

</不適切な関係発言>

普段はこんな呼び方してませんよ〜…? 検索にひっかからないように変えただけです(太郎ちゃん除く)
それにしても不適切な関係って、いつのネタを引っ張る気だか…。でもいいの、それがどうした、と突っぱねるから(笑)
重ね重ね昔すぎてすみません…。
中学時代の先生(当時40代)曰く、「昭和生まれは僕と同じ古い人間」だそうなので…。
古い人間のたわごとだと思って逃してやってください…。貴方とは違うんです。
・・・いや、もうホントすみません。
全部分かった人、お友達になってください(懲りずにまだ言うか)

それから(無理矢理な話題転換)、下の日記一部削除しました〜
別ジャンルなので。
その代わり(?)トップに、別ジャンルですが参加させていただけることになりましたアンソロのサイト様へ、リンクさせていただきました。
スパーク合わせだそうですので、スパークに参加される方、ジャンルとカプに興味があれば手にとって下されば幸せです。




9月15日

何はなくとも

生きてますよ〜。下の日記は別ジャンルなので反転。というか、いつの間にアップしたのか覚えてない…。
最初からちゃんと隠そうと思ってたのにな〜…、まぁいいや。大勢に影響はない、はず。

そういえばアチコチでスパークの原稿うんぬんと日記で書いてらっしゃるのを拝見して、
もうあれから1年か〜と感慨深くなりました。
その節は、YさんとMさんにご迷惑をおかけして…。特にMさんにはコバンザメのようにぴったりと張り付いていた思ひ出ガ。
いや、お二方本当すみませんでした。
できれば、懲りずに遊んでやって下さいまし。
学生のうちに、もう一回ぐらいオフ出してみたいもんです。就活次第だな…orz

トップページのメッセージフォームからいただいたメッセージへの返信です。
お手数ですが反転にて。

亀の歩みが新幹線くらいに早く感じられるほど更新の遅いサイトですが、
来てくださる方メッセージを残してくださる方、本当にありがとうございます!

13日 Nさま
拙作を読んで、泣いてくださったということで…。そこまで思っていただければ御幸も浮かばれることでしょう(笑)
いえ、泣かせてすみません…。
メッセージありがとうございました。





9月9日

恋しくて仕方がない。

私が睡眠を。(・・・。)
20時回ると眠くなるのはなんなんですかね、一体。そんなんで朝は6時起きですよ。健康的なんだか何だか…。
10時間も寝てんのかと言われたらイエスとだけお答えしておきます。もしくはウィ?
あんまり質の良い睡眠がとれてないんですかね…。ひたすら眠いのは。
だってまだ冬眠には早いし。(・・・。)

上目蓋と下目蓋が強烈に愛しあいたがっているので、そろそろ床に着きまっする




9月8日

終末へのカウントダウン

留学生活も残すところあと4ヶ月となりました。
・・・まだ4ヶ月あるじゃないかって?いやいや、月日は百代の過客ですよ。今までの時間の速さを考えるとあっという間です。
しかも建国記念日とかで連休がやたらあるし。
このままで帰ったら本当に何しに来たんだお前さんになるので、頑張ろうと思いました。(正しく日記風)
しかしですな、人数分教科書用意してくれてないってのはどうかと思うよ。
それも3冊のうち2冊もないってどういうこと?取り寄せに2〜3週間かかるって…。

以下、身体に起きた異変。
蚊に刺されて、かゆいかゆいと掻いていたら、皮膚がべろんとめくれました。
・・・え? どういうこと?
ここ数日決まって夜8時ごろに眠くなるのは、身体が老いたからでしょうか。
違うと言ってください。
以上、身体に起きた異変。

私がなにかしたかね・・・?orz




9月7日

ジ・エンド

オブ夏休み。明日から授業です・・・行きたくないよーー。
まぁ授業行かなかったらてめぇ何しにここに来やがったんだコノヤローって話なんですが。
朝起きれるかな…。8時授業開始って事はえーと・・・えーっと・・・
気が遠くなったので深く考えるのは止めておきます。

んなんだか今もの凄く外国に行きたい気分です。・・・もとい欧州へ旅立ちたい。
○ン○ンミッシェル(だっけ?)行ってみたいよー。凱○門〜。
でも一番行きたいのはシステ○ーナ礼拝堂。亀戦隊でいうところの、オレンジの人が好きです。(分かった人神!)
と、いう話を夏休みに訪中した父に申したところ、「金貯めて自分で行け」。オーケーダディ、正論過ぎて何も言えないぜ。
しかもその後「フランスよりドイツ人の方が日本人の気性とあっていいんじゃないか」などと、
至極真面目にアドバイスくれる辺りがなんだかもう。別に住むわけじゃないからいいよ。

ちょっと安かったからといって買ってきた歯磨き粉がもんのすごく・・・湿布臭いです。
あれ?おかしいな?ミント味って書いてあるよね?ミントの絵描いてあるよね?
なんていうか、昔おばあちゃんが使ってた湿布・・・サロ○パス?の芳しいかほりが。
うーん・・・どおりで安いわけだ。しかも大きいサイズ買っちゃったよ・・・。
とりあえず、毎日しこたま歯を磨きます。




9月6日

唐突ですが。

本来の意味ではないほうのベーコンレタスという言葉が好きです。
正確に言うと、その言葉を使っている人が可愛く思えて仕方ありません。自分でもお前何フェチ!?と思うのですが、
よそ様のサイトで「ベーコンレタス」と使っている日記などを読むと、「可愛いな〜コノヤロ〜!!」と思うのです。
病気ですか、本望です。
名は体をあらわす、といいますが文章にも人柄ってでるんだなぁ〜とつくづくこのごろしみじみ。(語呂のよさだけをとってみた)
サイトを回っていて、もちろん更新されてるとムハムハするのですが(ムハムハって…)そうでなくても日記を読むだけでも、
ムハ〜ってなれます。お手軽な奴だなとは自分でも思うのですが、結局文章を読むこと自体が好きなんでしょうね。
そんな自分が結構嫌いじゃないです(笑)




9月4日

得意料理は肉じゃがです。

…と、いう常套句が好きじゃなくてですね、肉じゃが好きなんですけど自分で作るのは敬遠してたんです。(どんな言い訳)
昨日久しぶりに作りました。正確には肉じゃがもどき?ですかね。みりんはないので醤油と砂糖。ザッツ目分量。
自分で食べる分だけだし、万が一他の誰かが食べても周りの人間は肉じゃが知らないので問題無しです。
・・・1人暮らしの人間としてどうなのかは自分でも思うので、生暖かい視線はやめてください。。。

笛!の1110が好きな人は仏英も好きだと思いました。(唐突)




8月31日

まだ、8月です。

今日も大好きなサイトさんを日参。
日記をによによしながら読んでいるとですね、日付が9月1日なんですよ。
あれ・・・?と思って時計を見ると、23時過ぎ。・・・時差を忘れてました。
・・・いい加減、この生活も折り返しに入ったというのに、何とかした方がいいと思いました。
あと、いくらパソコンの前を離れたくないからといって、手が痙攣するまで絶食するのはやめたほうがいいと思いました。(・・・。)




8月29日

東経から西経。

友人がアメリカへ留学するのでメッセージを寄せました。
呼んだのか呼ばれたのか、周りには海外脱出組が。12人いるゼミのうち、3人海外。ほか友人4名。準備中3名。
自分入れて11人。どんだけ(笑)
の、くせに留学先は中国4人とアメリカ5人。あとはカナダとドイツ1人ずつ。偏りすぎ(笑)
あとは先輩がオーストラリアに。
ひとりはNYにダンス留学するって言ってました。すばらしい。
海外に出ることが全てではないけれど、でもちょっと特殊(特別ではない)な経験だよなぁ〜なんて思ってます。

へたり@が熱い。
愛すべき孤高の大英帝国様、そして永世中立国。
どっちもご飯がまずいのが共通点…?

永世中立国、というと格好いい(私見)のですが、連合とかに頼れない分全部自前で揃えねばならぬらしく。(今はどうか分かりませんが…)
地下は全てシェルター、その年に収穫された小麦はすべて貯蔵に回し、一年遅れの小麦を食べてるとか何とか。
大変だ、永世中立国。
ヴァ○カンの衛兵がここの国出身なのは有名ですよ、ね…?(高校の時資料集ばっかり見てた人)





8月26日

さびしいさみしい、浦島太郎

一応の覚悟はあったとはいえ、やはりすぐに会いに行ける距離以内というのは辛いものですね。
一昨日あっちこっち連れまわされの旅から帰ってきました。
お腹を壊してばっかりの夏休みもあと2週間で終わりです。

本日はビザの延長を申請しに行ってまいりました。
1年間用のビザをとっておけばこんな面倒は要らんかったのですが、転校を考えていたため半年分しか申請できなかったんですね。
結局転校はしなかったんですが、住居を学外へ移したため、その手続きが必要でして。
オフィスの先生からは寮に済んでれば手続きが簡単だったのに、と若干愚痴られましたが、
そんなこと言うんだったら寮費を安くするか、もうちょっと設備を良くしてください。
留学生がどんどん学外に出て行く寮です(笑)

最近はへたり@が熱い…
薦められた時に素直に嵌まらなかった過去の私滅べ。

そういえば夏休み中は何してたかと言うと、妄想ばかりしてました。
振りに始まり銀.魂、テ.ニ.プ.リ、☆矢…ごめんなさい、勉強のべの字も存在しない自堕落な日々を・・・。
夏休み当初あまりの暑さに2kg落ちた私ですが、その後3食昼寝付きの生活のお陰で6kg戻りました・・・。
や、やせてやるんだからぁ〜!

妄想の一部は気が向いたらあげようと思います。まぁ大抵は走り書きで、皆様に補完していただくほかないのですが(…。)
第一弾からイロモノです。振りで女体。しかも報われない(笑)
あべみは、みずさか、はまいず&はなたじの、はないず&りおたじ。・・・カオス(笑)
興味のある人はここをクリックしてみてください。別窓出さないとかいっといて、これらだけは別窓です。ご〜めんな〜さい〜